言葉だけで相手を動かしたりとか、
同じような言葉でもちょっとしたポイントで、
相手の心を動かす言葉に変えることができます。
それでは、これから相手の心を動かす、
言葉のポイントについてお話しさせていただきます。
今まで、様々な言葉がけというのを、
いろんな人から言われてきたでしょう。
嬉しい言葉、感動した言葉、悲しい言葉、
たくさんの言葉を言われてきたと思うんですよね。
例えば、美味しいご飯を食べにいった時に、
これ美味しいねと言われたりとか、
もしくはあなたのこと好きだよとか、
いいねとか素晴らしいねとか。
これらの言葉を言われたら、
とても嬉しいと思うんですよね。
これらの言葉を言われて、
なんでそんなこと言うんだ(怒)
と怒る人っていないですよね。
このような嬉しい言葉と同じような言葉に
ちょっとした言葉を付け加えるだけで、
さらに、
あなたの言葉が相手に響き、
もっと嬉しいなとか、もっと感動させることができます。
では、そのちょっとした言葉とはなんなのかを
これからお話しさせていただくんですが、
知ったら、使ってください
本とかたくさん読んでいる人がいるんですが、
読むだけで全く活用していない人がいるんですよね。
歯磨きセットが目の前にあるのに、
毎日、歯を磨かないと同じです(笑)
つまり、実践しないということです。
知識ばかりを得て、活用しないで溜め込む
それはただの ノウハウコレクターです。
ハッキリ言います、
結果を出すことができる人は、実践を繰り返す
あなたは、
知識ばかりを溜め込み、全く成果が出ない人になりたいですか?
それとも、
どんな知識でもすぐにビジネスにいかせて、結果を出せる人になりたいですか?
・・・もちろん、後者ですよね。
ということで、
感動させる言葉をもっと感動させる言葉、
嬉しい言葉をもっと嬉しいと思わせる言葉、
に変化させるコツをお伝えさせていただきます。
それは、ギャップをつくるということです。
ギャップ!!
例えば、どういうことなのかというと、
今までの演説の例でお伝えさせていただきます。
誰もが知っている、
オバマ大統領という方の
大統領就任の演説の時に言った言葉があります。
これは、私の勝利ではない、あなたの勝利だ
という言葉があります。
オバマ大統領はギャップを用いて、
先ほどの言葉を伝えました。
では、本来オバマ大統領が伝えたかったことはなんでしょう?
それは、
あなたの勝利だ
というのを伝えたかっただけなんです。
しかし、これに対して、
あなたの勝利と真逆の言葉を付け加えました。
私の勝利ではない、あなたの勝利
このように逆の言葉を組み合わせて伝えました。
これによって、ギャップ、
高低差、エネルギーの高低差が出るんですよね。
なので、より同じ言葉を伝えたかったとしても、
高低差が出るので、
すごく心を動かすことができる
というのが、
ギャップの使い方です。
では、ここで考えるべきポイントは何かというと、
まずは、
伝えたいことは何かということを決める
例えば、美味しいねとか好きだよとか素晴らしいねとか、
ポジティヴで良いワード、
伝えたいことは何かを最初に決めましょう。
次にやることは、
これと真逆の言葉は、何かということをイメージ
例えば、好きの反対はなんでしょう。
・・・これは、嫌い、もしくは好きじゃない
じゃあ、美味しいの反対はなんでしょう。
・・・これは、まずい、もしくは美味しくない
これらを次に組み合わせて、
1つの言葉にしてみてください。
例えば、好きだよという言葉を伝える際に、
逆の嫌いという言葉を混ぜて伝えてみる。
嫌いになりたいんだけど、あなたのことが好き
という言葉・フレーズになります。
これらのように、
どうしても伝えたいことがある際に、
逆の言葉を使って組み合わせることによって、
さらに相手に響く言葉ができるので、
ぜひ活用してみてください。
YouTubeでは、さらに分かりやすく
解説をしておりますので、
ぜひYouTubeもチャンネル登録をお願いします。
公式LINEでは、
個別に質問も受け付けております。
現在、約200名の方とお友達になり、
個別で質問もしていただいています。
YouTubeのような公の場でコメントや
質問をするのはちょっと緊張する・・・。
という場合は、ぜひ公式LINEを
追加していただき、個別に質問をお願いします。
公式LINEを追加していただいた方限定で、
現在、プレゼントをしております。
プレゼントの詳細はこちらをご確認ください。
前回の記事はこちら
友人・恋人とずっと一緒にいられる会話